Original Prusa XLには、GコードのサムネイルやQRコードなどをサポートするカラーLCDスクリーンが搭載されています。
シングルツールヘッドバージョンのXLプリンターについては、LCD メニュー (XLシングルツール)をご覧ください。

メイン画面のフッターは、メインページに表示したい機能を表示するように編集できます。
デュアルツールヘッドプリンターをお持ちの場合、以下のメニューには2つのツールのみが表示されます。
常に最新ファームウェアをご利用ください。
下記に示すメニュー構造は、日本語への直訳であり、プリンタの中で示される単語や表現と必ずしも一致しない可能性があります。英語表記も参考にご覧ください。
メニュー構成
- プリント
- 予熱
-
- PLA
- PETG
- ASA
- PC
- PVB
- ABS
- HIPS
- PP
- FLEX
- PA
- カスタム
-
- 名前
- ノズル温度
- ノズル予熱温度
- ベッド温度
- 研磨性
- フィルターが必要
- 確認
-
- すべて表示
- 冷却
-
- フィラメント
-
- フィラメントのロード
- フィラメントのアンロード
- フィラメントの交換
- フィラメントのパージ
- すべてのツールでフィラメントを交換
-
- ツール1 フィラメント
- ツール2 フィラメント
- ツール3 フィラメント
- ツール4 フィラメント
- ツール5 フィラメント
- 変更を実行
-
- フィラメントの管理
-
- ロードされたフィラメント
- フィラメントの編集
- フィラメントの並べ替え
- フィラメントの有効化
-
-
- コントロール
-
- ツールの選択/退避
-
- 現在のツールを退避
- ツール1を選択
- ツール2を選択
- ツール3を選択
- ツール4を選択
- ツール5を選択
-
- 軸の移動
-
- X軸の移動
- Y軸の移動
- Z軸の移動
- E軸の移動
- 冷却
-
- 温度
-
- ノズル1 温度
- ノズル2 温度
- ノズル3 温度
- ノズル4 温度
- ノズル5 温度
- ヒートベッド温度
- プリントファン速度
- 冷却
-
- オートホーム
- 準備完了
- モーターの無効化
- エンクロージャー
- コールドプル
- キャリブレーションとテスト
-
- 1 ファンテスト
- 2 Y軸テスト
- 3 X軸テスト
- 4 Z軸アライメントキャリブレーション
- 5 ドック位置キャリブレーション
- 6 ロードセルテスト
- 7 Z軸テスト
- 8 ノズルヒーターテスト
- 9 フィラメントセンサーキャリブレーション
- 10 ツールオフセットキャリブレーション
- 11 ベッドヒーターテスト
- 12 位相ステッピングキャリブレーション
-
- ツールの選択/退避
-
- 設定
-
- フィラメントセンサー
-
- フィラメント検知
- サイドフィラメントセンサー1
- サイドフィラメントセンサー2
- サイドフィラメントセンサー3
- サイドフィラメントセンサー4
- サイドフィラメントセンサー5
- ツールヘッドフィラメントセンサー1
- ツールヘッドフィラメントセンサー2
- ツールヘッドフィラメントセンサー3
- ツールヘッドフィラメントセンサー4
- ツールヘッドフィラメントセンサー5
- デフォルトに戻す
-
- フィラメント詰まり検出
- ステルスモード
- ファンチェック
- Gコードの検証
- 衝突検出
- ツール
-
- ツール1
-
- ノズル径
- ノズル径は?
- ノズル硬化
- ノズルハイフロー
- ツールの選択
- フィラメントセンサーのキャリブレーション
-
- ツール2
- ツール3
- ツール4
- ツール5
- 現在のツールを退避
- ツール1
-
- インプットシェイパー
-
- X軸フィルター
- X軸周波数
- Y軸フィルター
- Y軸周波数
- デフォルトに戻す
-
- ユーザーインターフェース
-
- フッター
-
- アイテム 1 [なし/ノズル/ベッド/フィラメント/FSensor/速度/X/Y/Z/Z 高さ/プリントファン/ヒートブレイクファン/ヒートブレイク/現在のツール/すべてのノズル/FSensor サイド/ノズル径/ノズルPMW/エンクロージャー温度]
- アイテム 2
- アイテム 3
- アイテム 4
- アイテム 5
-
- ファイルのソート [時間/名前]
- プリント進行状況画面 [OFF, 30 秒 - 200 秒]
- メニュータイムアウト
- サウンドモード [大/小/アシスト/1回]
- フィラメント交換時の予熱 [ノズル/ノズル&ベッド]
- RGB ステータスバー
- RGB サイドストリップ
- RGB サイドストリップ調光
- ツールライト
- タッチ
- タッチシグ回避策
- フッター
-
- 言語と時間
-
- 言語
-
- 英語
- Čeština
- ドイツ語
- Español
- フランス語
- イタリア語
- ポーランド語
- ニホンゴ
...
-
- タイムゾーン時差
- タイムゾーン分差
- タイムゾーンサマータイム
- 時間形式
- 言語
-
- ネットワーク
-
- アクティブなインターフェース [Eth/Wi-fi]
- ネットワークステータス
-
- IPv4 アドレス
- IPv4 ゲートウェイ
- MAC アドレス
- ホスト名
- DNS サーバー
- Ping | 損失
- ゲートウェイ
- DNS サーバー
-
- Wi-Fi
-
- Wi-Fi ステータス
- SSID
- Wi-Fi ウィザード
- プロトコル
- LAN
- IPv4 アドレス
- IPv4 ネットマスク
- IPv4 ゲートウェイ
- ホスト名
- MAC アドレス
-
- イーサネット
-
- プロトコル
- LAN
- IPv4 アドレス
- IPv4 ネットマスク
- IPv4 ゲートウェイ
- ホスト名
- MAC アドレス
-
- Prusa Connect
-
- 有効
- ステータス
- エラー
- ホスト名
- プリンターを Connect に追加
- 設定のロード
-
- Prusa Link
-
- 有効
- ユーザー
- パスワード
- IPv4 アドレス
- ホスト名
- パスワードの生成
-
- メトリクスとログ
-
- これは何ですか?
- 許可
- スタートアップ時に保存を有効にする
- 保存された構成
- ホスト
- メトリクスポート
- ログポート
- 現在の構成
- メトリクスホスト
- メトリクスポート
- ログホスト
- ログポート
-
-
- ハードウェア
-
- ツール
- サイドFSensor リマップ
- 位相ステッピング
- 衝突感度 XY [中/高/低]
- ベッド全体を加熱
- Gコードチェック
-
- ノズル径 [警告/厳密/なし]
- プリンターモデル [警告/厳密/なし]
- ファームウェアバージョン [警告/厳密/なし]
- Gコードレベル [警告/厳密/なし]
-
- ディスプレイリフレッシュ速度 [高/低]
-
- FW アップデート
- システム
-
- クラッシュダンプの保存
- ログをファイルに保存
- QRコードのデバイスハッシュ
- ファイルから設定をロード
- 工場出荷時状態にリセット
-
- 設定とキャリブレーションのリセット
- ハードリセット (FW付きUSBが必要)
-
-
- フィラメントセンサー
-
- 情報
-
- ネットワークステータス
-
- Wi-Fi ステータス
- IPv4 アドレス
- IPv4 ゲートウェイ
- MAC アドレス
- ホスト名
- DNS サーバー
- Connect ホスト
- Connect IP
- Ping | 損失
- Connect
- ゲートウェイ
- DNS サーバー
-
- センサー情報
-
- ヒートブレイク 1Temp
- ヒートブレイク 2 Temp
- ヒートブレイク 3 Temp
- ヒートブレイク 4 Temp
- ヒートブレイク 5 Temp
- ボード温度
- MCU 温度
- ベッド温度
- ノズル 1 温度
- ノズル 2 温度
- ノズル 3 温度
- ノズル 4 温度
- ノズル 5 温度
- ドワーフボード温度
- ドワーフ MCU 温度
- MBed MCU 温度
- ロードセル値
- ツールフィラメントセンサー
- サイドフィラメントセンサー
- プリントファン
- ヒートブレイクファン
- 入力電圧
- 5V 電圧
- サンドイッチ 5V 電流
- XL Buddy 5V 電流
- バージョン情報
-
- ファームウェアバージョン
- ブートローダーバージョン
- Buddy Board
- シリアル番号
- xLCD
-
-
- プリント統計
-
- 失敗統計
-
- 電力障害
- X軸での最後のプリントクラッシュ
- Y軸での最後のプリントクラッシュ
- X軸でのクラッシュ
- Y軸でのクラッシュ
-
- 統計
-
- X軸
- Y軸
- Z 軸
- フィラメント
- ツール 1
- ツール 2
- ツール 3
- ツール 4
- ツール 5
- ツール交換
- ツール 1
- ツール 2
- ツール 3
- ツール 4
- ツール 5
-
- プリント時間
- 失敗統計
-
- ネットワークステータス
-