場合によっては、プリント前にモデルを複数のパーツに分割する必要が発生します:
- モデルが大きすぎて一度にプリントできない場合。
- モデルの一部だけをプリントしたい場合。
- モデルの一部に強度を持たせるため、異なるプリント方向が必要な場合。
- モデルを一体でプリントすると、不要に多くのサポート材が必要になる場合。
PrusaSlicerは高度なカット機能を提供しています:
- 任意の角度でモデルをカットできます。
- 分離するパーツと接続したままにするパーツを選択できます。
- 簡単に組み立てられるようにコネクターやダボピンを生成できます。
オブジェクトを選択し、Cキーを押すか、左側のツールバーからカットツールを選択してください。オブジェクト上にカット面を示すウィジェットが表示され、左側のメニューにコンテキストメニューが現れます。メニューでは、平面モードまたはダブテールモードを選択できます。
平面モード
平面モードを選択すると、カットウィジェットを配置した場所で直線的な平面でカットされます。このウィジェットを使って、Z軸、X軸、Y軸のどこでカットするかを選択できます。
コンテキストメニューに正確な値[mm]を入力して、Z軸上のカット面の位置を設定できます。カット面の回転を変更するには、カットウィジェット上部の矢印を使用してください。
カットウィジェットは「カットをリセット」ボタンをクリックすることで初期位置に戻せます。この操作はコネクターも削除することに注意してください。
![]() | ![]() |
コネクター
軸情報の下で、カットしたパーツ間にコネクターを追加できます。このオプションを選択すると、コネクターの設定メニューが表示されます。左クリックでコネクターを追加、右クリックで削除できます。
標準のコネクターは円柱型プラグですが、3種類のコネクターから選択できます:
- プラグ:カット面の片側にプラグを追加し、もう片側からそのスペースを差し引きます
- ダボ:両側からピンを差し引き、コネクターとしてプリントする追加オブジェクトを生成します
- スナップ:片側にスナップフィットコネクターを追加し、もう片側にそれをはめ込むスペースを作ります
プラグのスタイル、形状、深さ、回転も選択できます。プラグやスナップコネクターのカット面の側を変更したい場合は、「カット面を反転」をクリックしてください。

ダブテールモード
ダブテールモードでは、カット面に台形状のピンとテールを作成します。このオプションを選択すると、カットウィジェットは平面モードと同じ動きをし、テールの位置を調整する矢印も表示されます。軸情報の下でテールの寸法を調整できます。

カット結果
カットによって2つの異なるオブジェクトを作成するか、同じオブジェクトを2つの異なるパーツに分割するかを選択できます。
オブジェクトをパーツに分割するオプションを選択した場合、オブジェクトは異なる設定が可能な2つのセクターに分割されますが、接続されたままになります。このオプションはダブテールモードでは利用できません。
パーツに分割するオプションを選択した場合、それぞれの新しいオブジェクトに対して、現在の向きを維持する、カット面をプリント面に下向きに配置する、または現在の向きから上下反転させる、のいずれかを選択できます。
その他の機能
分離するパーツと接続したままにするパーツを選択
カット面がモデルの複数の領域を横切る場合、右クリックでカットするパーツと接続したままにするパーツを選択できます。
カット面の追加
Shiftキーを押しながら画面上の2点をクリックすることで、カット面を素早く定義することもできます。カット面は現在のビューに対して垂直になります。