セルフテストでは、プリンタの最も重要なコンポーネントの動作を検証していきます。これは、プリンタを初めて電源を入れたときに開始されるウィザードの最初の部分であり、LCDメニュー -> コントロール -> キャリブレーションとテストから開始することもできます。
各テスト部分は、LCDメニュー -> コントロール -> キャリブレーションとテスト -> ファンテスト / XY軸テスト / Z軸テスト / ヒーターテスト / 最初のレイヤーキャリブレーションから個別に実行できます。以前に完了したセルフテストの結果は、LCDメニュー - キャリブレーション - キャリブレーションとテストから常に確認できます。
テスト内容
- ホットエンドファン
- プリントファン
- X軸
- Y軸
- Z軸
- ホットエンド(ノズル)ヒーター
- ヒートベッドヒーター
- 最初のレイヤーキャリブレーション
![]() | ![]() | ![]() |
プリンターとLCDディスプレイの両方に注意を払ってください。テスト中の部分には緑のチェックマーク(✔)が表示されるはずです。すべてが緑であれば問題ありません。
テストに失敗した場合、テストされたコンポーネントの横に赤いXが表示されます。失敗した箇所に注目し、セルフテストを完了させてください。何かが正常でない場合、次のメッセージが表示されます:
「セルフテストが完了しませんでした。プリンターの配線と軸を再確認してください」
失敗したコンポーネントのトラブルシューティング
ファン
ファンの回転を妨げるものがないか確認してください - 破片がブレードの間に入り込む可能性があります。大きな部品はピンセットで取り除くことができ、ほこりはコンピュータクリーナースプレーで清掃できます。
軸
- 手で軸を動かし、その動きを妨げるものがないことを確認してください。
- YモーターとXモーターのシャフトにベルトプーリーがしっかりと固定されていることを確認してください。セットスクリューの1つは、モーターシャフトの平らな部分の上でしっかりと締められている必要があります。
- ベルトが極端に緩んでいないか確認してください。緩んでいると、ベルトプーリーの歯で滑る可能性があります。
- スムーズロッドを清掃し、潤滑剤を塗布してみてください。
- Z軸で故障が発生した場合、M.I.N.D.A./SuperPINDAセンサーの問題を示している可能性があります。
ヒーター
- フレキシブルスチールシートがベッドに取り付けられていることを確認してください。
- 周囲温度が18°C以上であることを確認してください。
- プリンターが通風や空調機の近くに置かれていないことを確認してください。
ヒーター(ベッド/ホットエンド)のいずれかに問題がある場合、赤いエラー画面がLCDに表示され、エラーとQRコードが表示されます。このQRコードは、コンポーネントのトラブルシューティングに関する記事にリンクしています。このような場合、Buddyボード上の配線を確認してください。
プリントされたケーブルカバーのネジを外して、電子ボックスを開けてください。すべてのケーブルがしっかりと接続されているか確認してください。接続が緩んでいる場合は、再度差し込み、安全ラッチが所定の位置にロックされたことを感じ/聞こえることを確認してください。その後、ボックスを閉じ、プリンターの電源を入れ直し、キャリブレーションメニューからセルフテストまたはウィザードを再起動してください。


ファーストレイヤーキャリブレーション
ファーストレイヤーキャリブレーションは、ノズルの先端とプリント表面との距離を調整するために使用されます。目的は、押し出されたプラスチックがベッドにきれいに付着し、わずかに押しつぶされているのが見えるまでノズルの高さを調整することです。詳細については、1層目のキャリブレーション(MINI/MINI+)をご確認ください。
セルフテスト結果の保存
ファームウェアバージョン4.3.2以降、セルフテスト実行時にMINI/+にUSBドライブ(FAT32)を接続していると、プリンターは3つのログファイルをテキストファイルとしてドライブに保存します。これらのファイルには、2つのファン、2つのヒーター、3つの軸に対するテスト結果が記録されています。
これらのファイルは、通常のトラブルシューティングで解決できなかったセルフテストの問題を解決するために使用される可能性があります。