日本語
Login

スプールの配置

関連するもの

MK3S
MMU2S
MINI
MK3S+
MINI+
記事 他の言語でもご覧になれます。
English
Čeština
Polski
Deutsch
Français
Español
Italiano
日本語

スプールがどこにあるかによって、プリンタがスムーズに動作するか、トラブルを起こしやすくなるかの差が発生します。また、プリンタが専有する面積をできるだけ小さくしたい場合も多いでしょう。ここでは、これまでの経験値から、スプールとそのホルダーの置き場所についてご紹介します。

MK2/S, MK2.5S, and MK3S/+:

MK2/S、MK3/Sのスプール位置は、プリンター上部に取り付けた付属のスプールホルダを使用するのが理想的です。このフレームは、数個のスプールを楽に支えることができます。

MMU2S:

MMU2Sには、MK2/SやMK3/Sとは異なるスプールホルダが付属しています。これは、最初のMMUに使われたスプールホルダーの設計を引き継いだものです。何千時間ものプリントを通してテストされ、機能的に証明されました。

MMUユニットはフィラメント交換時に、エクストルーダーとMMUユニットの間にあるオレンジ/白のPTFEチューブからフィラメントを送り出すので、約450mmのフィラメントが引っ込んでいることになります。そのため、スプールホルダーはプリンターから約400mm後方に配置することをお勧めします(緑線)。

フィラメントを引き込んだときにトラブルにならないようにする解決策として、フィラメントバッファーと呼ばれる装置があります。フィラメントバッファーとは、フィラメントが絡まないように内側にループを作る装置です。設置には70×100cm以上のスペースが必要です。

On a トレイ式スプールホルダーの場合、フィラメントがスプールの下側から供給されることを確認してください。上からフィラメントが引っ張られるようにしてしまうと、ロード時にひっくり返ることがあります。

MINI:

Prusa MINIでのスプールの理想的な位置は、液晶画面のすぐ横です。これにより、最小の設置面積を実現できます。もしスペースがあれば、プリンタの横に横向きに設置することも可能です。最も重要なのは、フィラメントが鋭角に曲がらないようにすることです。

 

 
ログイン してコメントを投稿する
コメントなし