JA
  • English
  • Čeština
  • Español
  • Italiano
  • Deutsch
  • Polski
  • Français
Login

Building your MINI+ (printed spool holder)

Menu

Building your MINI+ (printed spool holder)

Building your MINI+ (printed spool holder)
Relevant for:
Last updated a month ago
Building your MINI+ (printed spool holder)
 Difficulty
Easy
 Steps
41
 Available languages
ENCSPLDEESITFR
半組立済み vs キットバージョン
半組立済み vs キットバージョン
半組立済み vs キットバージョン
重要! Original Prusa MINI+ には 2つのバージョン があります。手順を進める前にバージョンを確認してください。
半組み立て バージョン: ほぼ組み立てられており、主要なパーツを接続する必要があります。このまま、この組み立て説明書をお使いください。
キットバージョン: 個々の部品を使用して、一からプリンタを組み立てる必要があります。引き続き、以下のサイトで公開されているオンライン版をご利用ください。help.prusa3d.com/MINI-kit または、シルバーのUSBメモリにあるPDF版をご利用ください。
Different hardware revisions
Different hardware revisions
Different hardware revisions
XZ軸のハードウェア改訂は他にもありますので、以下の写真を確認しながら、適切な組み立て手順を選択してください。
XZ軸は右側に開口部があります。この組み立てガイドを参考に続けてください。
XZ軸は左側に開口部があるので、以下のガイドをご覧ください。Building your MINI and early MINI+
必要な工具はすべて付属しています。
必要な工具はすべて付属しています。
必要な工具はすべて付属しています。
このマニュアルを進めるために準備するもの:
2.5mm 六角レンチ (1本)
Hariboのミニ袋 (1個)
組み立てに必要なのは、2.5mm六角レンチのみです。プリンタのメンテナンスには他の工具を使用しますが、詳しくはハンドブック部分をご覧ください。
ハンダ付けやワイヤーの圧着は不要です。
ハリボのクマが入った袋は、とりあえず閉じて隠しておきましょう! 放置された袋は、不思議と消えてしまうものです。
ラベルを参照する
ラベルを参照する
ラベルを参照する
ほとんどのラベルは1:1の縮尺で、パーツの識別に使用できます :-)
最も一般的なネジ、ナット、PTFEチューブの識別には、裏面にPrusa Cheatsheetが記載されている同封のペーパーもご利用ください。
Prusa Cheatsheetは、当サイトからダウンロードできます。prusa3d.com/cheatsheet 100%で印刷し、再スケールしないでください。
サポートが必要な時はこちらから!
サポートが必要な時はこちらから!
サポートが必要な時はこちらから!
説明書を紛失したり、ねじを紛失したり、プリントパーツが破損したりした場合は?お知らせください!
以下の方法でお問い合わせください。
オンライン版では、各ステップの下にあるコメントを使用してください。
24時間365日対応のライブチャットshop.prusa3d.comをご利用ください。
Emailはこちら。[email protected]
XYZ-axes parts preparation
XYZ-axes parts preparation
XYZ-axes parts preparation
For the following steps, please prepare:
XZ-axis assembly
M3x40 screw (1x)
M3x20 screw (1x)
M3x12 screw (1x)
2つ目のM3x20 ネジは後で使用します。
必要な部品リストは、次のステップにも続きます。
XYZ軸パーツの準備
XYZ軸パーツの準備
XYZ軸パーツの準備
For the following steps, please prepare:
Y-axis assembly
フォームブロックまたはフォームパッドセット (1セット)
発泡パッド - 準備
発泡パッド - 準備
発泡パッド - 準備
すべてのパッドをブロックからそっと押し出します。
以下の手順で、5個のフォームパッドが必要です。
残った6枚目のパッドは予備として保管しておいてください。
発泡パッドの取り付け
発泡パッドの取り付け
発泡パッドの取り付け
発泡パッドの取り付け
Peel the protective film from all pads. Be careful, there is glue (adhesive) applied on the pad.
XZ軸を慎重に横にして、1枚目のフォームパッドを電装ケースの底面の溝に貼付けます。
Y軸を回転させ、ヒートベッドが下向きになるようにします。その際、下に柔らかいパッドや布を敷き、傷がつかないようにしてください。
写真のように、フレームの アルミニウム押出材 の端に4つの発泡パッドを接着します。正しい方向に注意してください。
プラスチック製のフロントプレートとリアプレートには、この4つのパッドは接着しないでください!
電装ボックスを開ける
電装ボックスを開ける
電装ボックスを開ける
電装ボックスを開ける
Z軸が上の位置にあることを確認します。そうでない場合は、指でリードスクリューを回し、Z軸を上に移動させます。
電装ボックス上のM3ネジを緩めて外します。
プリントされたケーブルカバーを取り外します。
電子機器カバーを少し持ち上げます。完全に取り外す前に、まずフレーム材に向かって引っ張り、両方のピンをスロット(古い設計では穴)から外します。
このマニュアルを使用している間は複数のケーブルを接続する必要があるので、ボックスはこのまま開けておいてください。
LCDケーブルの接続
LCDケーブルの接続
LCDケーブルの接続
LCDケーブルの接続
このステップでは、LCDケーブル (フラットグレー) を用意してください
LCDケーブルを、電装ボックスの穴から入れてください。
コネクターの"凸"部が上になっていることを確認します。
コネクタホルダー部のケーブルが上向きになっていることを確認します。
LCDコネクタを基板に接続します。コネクタの向きに注意してください。片側に切り欠きがあります (矢印を参照)。
Y軸とXZ軸のアセンブリ同士を接続する
Y軸とXZ軸のアセンブリ同士を接続する
Y軸とXZ軸のアセンブリ同士を接続する
重要: 下記の文章をよく読んでください。Y軸アセンブリの3つのシルバーのM3nEナットが、XZ軸アセンブリの穴に正しく合うようにする必要があります!
全部で 3個の M3nE ナットをアルミ押出材に取付けます:
右側の 1つ目 (一番長い) は、M3x40ネジで両パーツを接続するために使用します。
2つ目 (2番目に長い) も、パーツ間の接合を行いますが、長さはM3×20ネジを使います。
3つ目は、アルミ押出し材の上部にあります (写真には写っていません)。これに関する説明は後ほど行います。
この際、これらのネジは一切差し込まないでください。 次のステップの指示を待ってください。
2枚目の写真はXZアセンブリの内側で、アルミフレーム材と銀色のM3nEナットは直接接触します。最初のナットが「クランプ」の内側に収まっていることを確認してください。
下端にある小さな穴を確認してください。この穴は、次のステップでY軸モーターからのケーブルをガイドするために使用します。
パーツの組み合わせ - 準備
パーツの組み合わせ - 準備
パーツの組み合わせ - 準備
パーツの組み合わせ - 準備
押し出し部に配置されたY軸モーターケーブルの位置を確認し、慎重に引き抜きます。
ケーブルからゴムバンドを外し、ケーブルを押出材の下に導き、外に出します (写真参照)。
最新機種のケーブルは、ゴムバンドなしで出荷されます。しかし、手順は同じです。
ヒートベッドを右端まで移動します。
右のM3nEナットは押出材の長さのほぼ中央に置きます。
LCDケーブルの保護
LCDケーブルの保護
LCDケーブルの保護
警告: XZ軸を動かすときは慎重に行ってください。LCDケーブルが下向きになり、破損する可能性があります。
ケーブルを保護するため、以下の要領でご使用ください。また、組み立てが複雑になりますので、他の方向では試さないでください。
XZ軸を慎重に横にして (写真参照)、LCDケーブルをケースに巻き付け始めます。ケーブルは伸ばさないようにしてください。
ここで、軸を後ろに傾けて電子機器ケース内にアクセスしやすくし、ケーブルをやさしく差し込みます。電源ボタンケーブルの下にループを作ります。これは一時的な解決策に過ぎないことに注意してください。
パーツを組み合わせる - 第1段階
パーツを組み合わせる - 第1段階
パーツを組み合わせる - 第1段階
パーツを組み合わせる - 第1段階
XZ軸をY軸に近づけて、Y軸のモーターケーブルが電子機器に届くようにします。
Y軸モーターケーブルを電子機器のケースの穴に通してください。ケーブルはまだ電子機器に接続しないでください、後で接続します。
「クランプ」(XZアセンブリ) 部分が、アルミ押出し材の中央に移動させたM3nEナットを挟み込む位置で、両方のパーツを一緒に押して直接あたるようにしてください。
警告: 両パーツで Y軸モーターケーブルを挟み込まないように注意してください。
M3x40ネジで両パーツを接続します。 ネジがナットに届かない場合は、プリンターのプラスチックベースの穴を通して六角レンチでネジの頭を小刻みに動かしながら回してみてください。まだネジを完全に締めないでください!
パーツを組み合わせる - 第2段階
パーツを組み合わせる - 第2段階
パーツを組み合わせる - 第2段階
左から2番目のM3nEナットを右いっぱいに移動させ、六角レンチを使って軽く押し込んでください。内側に切り欠きがあり、2つ目のネジの位置が合うようになります。
M3x20ネジを使用して、もう一度少し締めますが、ナットに達していることを確認してください。 まだネジを完全に締めないでください!
パーツを組み合わせる - 第3段階
パーツを組み合わせる - 第3段階
パーツを組み合わせる - 第3段階
ここで、押出材の上部にあるM3nEナットを取り、スチール板の下に滑り込ませます。
ナットの穴とプレートの穴が合っていることを確認してください。六角レンチを使用して位置を合わせます。
M3x12ネジで両パーツを固定し、少しだけ締めてください。まだネジを完全に締めないでください!
XZ軸アセンブリの位置調整
XZ軸アセンブリの位置調整
XZ軸アセンブリの位置調整
XZ軸アセンブリの位置調整
このステップでは、XZ軸全体を動かしますが、アルミの押出材に押し付けない (削らない) ようにしないと、アルミに傷がつく可能性があります。少し隙間を空けてパーツを動かしてください。
プリンターの背面を手前に向けます。
ヒートベッドを「手前」まで押し込んでください。
Y軸の組み立て部分をもちます。
XZ軸アセンブリを奥へ移動させます。
両パーツの正しい相互位置を示す、切り欠きがあります。
最終的な締め付け
最終的な締め付け
最終的な締め付け
部品の位置を合わせたら、すべてのネジをこの順番で締めていきます
まず、上部のM3×12 ネジ。
2つ目は、側面にあるM3×40ネジ。
3つ目は、側面にあるM3×20のネジ。
Hariboで休憩の時間です!
Hariboで休憩の時間です!
写真のようにクマを並べます。
パッケージの中に入っているクマの数が少ないかもしれません。そんなときは、すぐに近くのお菓子屋さんに駆け込みましょう! 正確な用法・用量は必須です!!!
上段を食べ、他は次のステージに残しておきます。
他は残してくださいね!
LCDパーツの準備
LCDパーツの準備
LCDパーツの準備
For the following steps, please prepare:
LCD assembly
M3x20 screw (1x)
画面には保護フィルムが貼られています。傷がつかないように組み立てが完了するまで貼っておいてください。
LCDの取り付け
LCDの取り付け
LCDの取り付け
LCDの取り付け
まず、プリンターを慎重に横向きに倒します。写真をご覧ください。
LCDをLCDホルダーにセットします。切り欠きがあるので、プリンターのプリントパーツの内側にはめ込みます。
LCDスクリーンは何段階かに傾けることができるデザインになっています。お試しください。
M3×20ネジで両パーツを接続します。
TIPS:ネジを締めるのが難しい場合は、六角レンチを裏返し、キーの短い方をネジの頭に差し込みます。キーの長い方で締め込みます。
LCDの接続
LCDの接続
LCDの接続
LCDの接続
LCDケーブルの端を電子機器の入った箱から慎重に取り出し、Y軸モーターケーブルと押し出し材の間にケーブルを誘導します。
LCDの基板にケーブルを接続します。コネクタの正しい向きに注意してください。切り欠きを参考にしてください。
基板上のソケットにコネクタを差し込みます。最後まで挿入されていることを確認してください。
LCDケーブルのガイド
LCDケーブルのガイド
ケーブルを押出材の中にやさしく差し込みます。後で傾けることができるように、LCDの近くには若干のたるみを残しておきます。
プロからのアドバイス: ケーブルを押出材に挿入する際は、ケーブルの長さに沿って慎重に半分に折り曲げてください。
Y軸モーターの接続
Y軸モーターの接続
Y軸モーターの接続
Y軸モーターの接続
Y軸モーターケーブルを電子機器にゆっくりと引き込みます。ケーブルは伸ばさないようにし、過度な力で引っ張らないでください。ケーブルが損傷することがあります。
Y軸モーターケーブルをバディボードの一番上の空きスロットに接続します。写真のように、残りのケーブルでループを作ります。
ヒートベッドケーブルの接続
ヒートベッドケーブルの接続
ヒートベッドケーブルの接続
ヒートベッドケーブルの接続
ヒートベッドからケーブルの束を取り出し、上部からケースの中に入れ込みます。専用の穴はありません。各ケーブルを基板に接続していきます。
Thermistor (H)
Heatbed heater
ケーブルはゆっくりとケースの中に押し込み、巻いた部分はケーブルが多く入る左上付近に配置します。
フィラメントセンサー (オプション)
フィラメントセンサー (オプション)
以下の手順の中には、オプションとして表示されているものがあります。フィラメントセンサーを搭載していないプリンターをお使いの場合は、このステップまで読み飛ばしてください。電子機器を収納する
For the following steps, please prepare:
Filament sensor (1x)
フィラメントセンサーの取り付け (オプション)
フィラメントセンサーの取り付け (オプション)
フィラメントセンサーの取り付け (オプション)
フィラメントセンサーの取り付け (オプション)
フィラメントセンサーをPTFEチューブの上にスライドさせます。センサーの正しい向きは、写真を参照してください。
PTFEチューブが通る位置を確認します。
間違った取り付け。フィラメントセンサーがPTFEチューブに完全に押し込まれておらず、それによりフィラメントセンサーが正しく動作しない。
正しい取り付け。フィラメントセンサーは、PTFEチューブに完全に押し込まれています。
ここで、センサーがPTFEチューブから外れないように、ネジを軽く締めます。
チューブが変形していないか、適当な長さに切ったフィラメントをフィラメントセンサー内に挿抜してみます。 抵抗がある場合は、少しネジを緩めてください。
フィラメントセンサーの接続(オプション)
フィラメントセンサーの接続(オプション)
フィラメントセンサーの接続(オプション)
フィラメントセンサーの接続(オプション)
フィラメントセンサーケーブルを、エクストルーダーケーブル束とヒートベッドケーブル束の後ろに導きます。そしてケーブルをBuddy boardの右側の列の最後の空きスロットに接続します。
最後の写真にしたがってケーブルを配置します。電子機器カバーが所定の位置に収まっていることに留意してください。
電装ボックスにカバーを付ける
電装ボックスにカバーを付ける
電装ボックスにカバーを付ける
電装ボックスにカバーを付ける
電装ボックスのカバーを取り付ける前に、四角いナットがプリントパーツの所定の位置に入っていることを確認してくださいナットが抜け落ちていてはダメです! 電装品に致命的な損傷を与える危険性があります。
カバーを元に戻し、スロットに正しく装着されていることを確認します。
2枚目のカバーを上部に置き、ケーブルを配置します。
エクストルーダーケーブル、テキスタイルスリーブが部分的に入っていることを確認してください。また、プリンターから遠ざかるように傾けておく必要があります。
ヒートベッドケーブルの束は、 は、ケーブルスリーブが巻かれた部分がボックスの中にあることを確認します。
フィラメントセンサーケーブル(オプション)、ケーブルに巻かれたケーブルスリーブが箱の中に一部入っていることを確認してください。
ここで、2つ目のカバーを締めます。ケーブルが挟まっていないことを確認してください。
Hariboで休憩の時間です!
Hariboで休憩の時間です!
お疲れさまでした! これで、すべてのケーブルの接続と配線が終了しました。
ちょっと休憩して、もう一列のクマを食べます。
スプールホルダー部品の準備
スプールホルダー部品の準備
スプールホルダー部品の準備
スプールホルダー部品の準備
次のステップのために、次のものをご用意ください:
MINI ベース スプールホルダー (4x)
MINIレール スプールホルダー (2x)
M3x12 screw (4x)
M3x8 ネジ (4本)
M3n nut (4x)
ベアリング 608Z (4個)
必要な部品リストは、次のステップにも続きます。
スプールホルダーベースの組立て
スプールホルダーベースの組立て
スプールホルダーベースの組立て
スプールホルダーベースの組立て
2つのペースパーツを用意して、M3nナットを両方の穴に差し込みます。詳細は写真をご覧ください。押し込むことができない場合は、反対側からネジを挿入して引き込みます。
ベースパーツの1つをひっくり返して、ベアリングを2つ挿入します。
ベアリングの上に2つ目のベースパーツを置きます。
上からM3×12ネジを差し込み、締め付けます。ベースアセンブリをひっくり返し、同じようにします。
両方のベアリングが自由に回転することを確認します。回転しない場合は、ネジを少し緩めてください。
2つ目のベースの組み立てでも、この手順を繰り返します。
スプールホルダーレールを追加
スプールホルダーレールを追加
スプールホルダーレールを追加
スプールホルダーレールを追加
1番目のベースの溝に両方のレールをスライドさせながら挿入します。ベースの端にレールを合わせます。
M3x8ネジ 2本で1つ目のベースを固定します。締め付けの際は、適度な力で行ってください。
レールに2つ目のベースをスライド挿入します。正確な位置はこの時点では重要ではなく、次のステップで調整します。
スプールホルダーの間隔調整
スプールホルダーの間隔調整
スプールホルダーの間隔調整
使用したいフィラメントのスプールをスプールホルダーに入れます。 スプールのサイズに一致するように2番目のベースを位置合わせします。 例として、Prusamentのスプールを使用しています。
ホルダーが揃ったら、スプールを取り外し、M3x8ネジを2本挿入して締め、部品が動かないようにします。
滑り止めパッドの貼り付け
滑り止めパッドの貼り付け
滑り止めパッドの貼り付け
滑り止めパッドの貼り付け
同梱の切り欠き付き滑り止めシートを手に取り、4枚のパッドを取り出します。
保護フィルムを剥がし、スプールホルダーの底面にパッドを取り付けます。
注意: レールの近くやレールの上にパッドを取り付けると、あとで幅調整がしにくくなることがありますので、避けてください。
Hariboで休憩の時間です!
Hariboで休憩の時間です!
スプールホルダーを組み立てて、組み立て全体を仕上げてください!
残りのハリボを食べ、クマを残さないようにしましょう :-)
エネルギーを補給したら、すぐにこのマニュアルの残りの数ステップに取り掛かってください。
組み立ての最終確認
組み立ての最終確認
組み立ての最終確認
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください:
PEI MINI シート (1枚)
MINI電源 (1個)
PSUの接続
PSUの接続
PSUの接続
PSUの接続
ディスプレイの保護フィルムをはがします。
MINI の電源をプリンタに接続します。コネクタが左右対称でないことに注意してください。
PEI MINIシートをヒートベッドの上に置きます。シートが正しい方向に向いていることをもう一度確認してください。
...これで完了です。お疲れ様でした!
Prusaベテランユーザーへ: SuperPINDAセンサーの高さは工場出荷時に設定されています。いますぐに調整する必要はありません。最適な高さはノズルの先端とセンサーの間が0.8~1.0mmです。
万が一、組み立て後にハードウェアの問題が発生した場合は、help.prusa3d.com のオンラインガイド MINI/MINI+の組み立てに関するトラブルシューティング を参照してください。
次はこちらです!
次はこちらです!
次はこちらです!
次はこちらです!
それでは、お使いのプリンターに合わせた 3Dプリントハンドブック をお読みください。最新版は、いつでも以下のサイトでご覧いただけます。prusa3d.com/3dhandbookMINI
警告: 常に最新のファームウェアを確認してください。オンライン版はこちら。prusa3d.com/drivers または、同梱のUSBドライブをプリンターに挿入します。詳しい方法は、ハンドブックに記載されています。(USBドライブにインストール済みよりも新しいファームウェアが含まれている場合、プリンターの起動時にプロンプトが表示されます)
ハンドブックに従ってプリンターのキャリブレーションを行い、同梱のテストプリントを使用して、プリンターが正しく動作することを確認してください。
もし何か問題が発生した場合は、都度help.prusa3d.comナレッジベースで確認するようにしてください。
最大の Prusa コミュニティに参加することを忘れないでください。あなたのプリンターに合わせたSTLまたはGコードで最新モデルをダウンロードすることができます。Printables.com
Was this guide helpful?

Comments

Still have questions?

Still have questions?

If you have a question about something that isn't covered here, check out our additional resources.
And if that doesn't do the trick, you can send an inquiry to [email protected] or through the button below.

Contact us